【徹底解説】注文住宅で失敗しないコンセントの付け方
こんにちは!
営業部の及川です!
注文住宅って、自分の好きなお家を建てられることが魅力ですよね。
打合せの時、実際に何を決めるのかご存じでしょうか?
まずは間取りですよね。
使い勝手の良い動線やお気に入りの配置、こだわる部分だと思います。
そして外観や内装など...
扉、照明、キッチンなどなど、おうちで目に入るもの全て選ぶ対象です。
そして見逃しがちなのが、電気配線です!
主に照明のスイッチやリモコン、コンセントの位置です。
今回はそのコンセントの位置についてフォーカスしてお話いたします!
弊社の新開町モデルハウスを参考にご紹介していきます!(^^)!
まずはリビング↓
かかせないテレビ後ろのコンセント。
テレビ本体に加えプレーヤーやゲーム、
外付けスピーカー等何かと線が多いここは、
2口コンセント×2、はつけることをオススメします。
また、写真のようにテレビボード背面に穴が開いているタイプですと
コンセントは低い位置でも使いやすいですが、
そうでない場合、もう少し高い位置の方が抜き差ししやすいかと思います。
テレビ周辺以外には、2~3カ所あると便利です。
掃除機や加湿器、充電器、ウォーターサーバーなど。
リビングは長い時間を過ごす場所ですので、何かと必要になるシーンが
多いかと思われます。
続いてダイニング↓
ホットプレートを使うとき、なにかに役立ちます。
その他パソコン作業などをするときにも、充電器を使うことができますね。
個人的には、キッチンの壁に付ける写真のようなタイプが使いやすいのかなと。
床にコンセントを付けることもできますが、
使用中は線がブラブラ浮いた状態になりますので、
足が引っかかってしまうなど、ペットのいるご家庭なども注意は必要です...('_')
腰壁タイプだと、キッチン周辺にも付けることができます。
これが、オープンキッチンだと、また変わってきます。
腰壁がないので、キッチン付属のコンセントを活用します。
ただ、メーカーによって付けられる位置や数に制限がありますので、
事前に確認することをオススメします!
続いて食器棚↓
おそらくこの辺りはイメージしやすいかと思います。
電子レンジや電気ポット、オーブントースター、炊飯器等
調理系の電化製品が並ぶ部分には、それだけのコンセントが必要です。
他にもノンフライヤー等お持ちの家電があれば
電気配線のお打合せの時にご相談ください(*^^*)
写真の、新開町モデルハウスの食器棚上のコンセントは低めに設定しています。
2枚目の写真のように、配線を家電に隠し、見た目を美しくするためです!
この時、頻繁にコンセントを抜き差しする方や
奥行きの長い家電の場合は使いにくくなる場合もありますので、
サイズ感やご使用するときのイメージを大切になさってください(^^)/
続いて脱衣所↓
大半は洗濯機専用コンセントと、洗面台のコンセントがあれば十分かと思います。
洗濯機のコンセントも1つは空いておりますし、
洗面台はドライヤーや電動歯ブラシ、髭剃りの充電などでしょうか。
常にコンセントが刺さっているというよりはその都度で普段は空いているのかな。
賃貸では脱衣所が寒すぎて電気ストーブを使っていますが、
一軒家ではパネルヒーターで脱衣所も居室と変わらず温かいので
必要ないですね(*^^*)
湿気も、しっかり吸い上げてくれる換気口もございますから
特段除湿器等も必要ありません!
あと使うならペットドライヤーとかですか?マイナーですか?
玄関↓
玄関入ってすぐのホールにも2口コンセント!
掃除機はもちろん、外で使う工具の充電や靴乾燥機等にも
使えます!この辺りはシューズクローゼットがあれば
その中に付けてもいいですね◎
2階ホール&寝室↓
ホールのコンセントには、掃除機や、最近よく見るのは懐中電灯になる常夜灯で
コンセント式のものを刺しておく、そんなことも多いです。
寝室は2口コンセント×2(ベッドやデスク等家具をイメージして!
高さもそれに合わせると便利です。)
加えてテレビ線(写真コンセント上)と、エアコンコンセント(写真窓左側)
この辺りは必要な方、そうでない方分かれてくると思います!
コンセントも減らせば減額、増やせば増額ですので(当たり前ですが)
ただ追加工事が難しいところでもありますから。是非じっくり悩んでください。
ちなみに新開町モデルハウスは2階全部屋にテレビ穴ありますヨ!!(^^)/
番外編↓
]
こちら1階のウォークインクローゼットの写真です。
奥の稼働棚にLANケーブルのコンセントが!
Wi-Fiのルーターをここに収納することができます♪
電波はルーターを中心に球体上に発信しているので1階の床よりは
2階に近い部分の方がまんべんなく届きます。
他にも収納内コンセントとしては
コードレス掃除機の充電器、ルンバのおうち(基地?)
あとはアイロンをかける際もパパっと使えます。
こちらは階段下ヌックの写真!
デスクスペースがあるのでコンセントと有線LAN!
ここにこもってゲームをしたら、あっという間に時間が溶けそうです(^_^)-☆
もちろん仕事も捗るでしょう!!
ヌックに限らず書斎や寝室、ゲーム好きなお子様のいるご家庭では子供部屋に、
有線LANの計画をしてもいいのかもしれませんね(*^^*)
以上!注文住宅のコンセント事情でした!
ご参考になれば幸いです(>_<)